未来の先生フォーラム2020に登壇します | 一般社団法人日本セルフエスティーム普及協会

未来の先生フォーラム2020に登壇します

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

日本最大級の教育イベントで、新時代を切り拓く学びの数々が今年は完全オンラインで開催されます。
そこで当協会の代表理事の工藤紀子が登壇させていただくことになりました。

1時間のセッションテーマは
「自己肯定感から考える、先生自身のメンタルケア・プログラム(ダイジェスト版)」

コロナ禍で様々なダメージを受けている子どもたちが、たくましくイキイキと生きるためにも、子どもたちを支える先生自身のメンタルケアを心から応援するためのプログラムをお伝えする予定です。

「未来の先生フォーラム2020」は11月22日(日)、23(月祝)の二日間で行われ、1日目には、『学校の「当たり前」をやめた。』の著者である工藤勇一先生と立命館アジア太平洋大学学長の
出口治明先生が【before・with・afterコロナの学校教育】をテーマに対談されます。

日本セルフエスティーム普及協会は2日目の13時~14時に登壇の予定です。

<当協会のセッションの御案内>

★☆★☆子どもと自分の自己肯定感を高める!メンタルヘルスの実践方法☆★☆★

■タイトル
自己肯定感から考える、先生自身のメンタルケア・プログラム(ダイジェスト版)

■登壇者
一般社団法人 日本セルフエスティーム普及協会 代表理事 工藤紀子

■企画紹介
子どもたちの自己肯定感への意識は高まり、先生たちの熱心な取り組みも始まっていますが、2020年に発表されたOECD調査では日本の先生の仕事時間は48カ国中最長で、中でも事務的な業務や保護者対応の負担が大きく、それがストレス要因になっている状況が浮かび上がりました。このコロナ禍で通常業務がさらに増え、先生自身のメンタルはますます疲弊しています。そこで、先生をサポートするメンタルケアが非常に重要となります。
当日は、全国の企業や教育現場で研修を行う自己肯定感の専門家集団である当協会が、子どもの自己肯定感に一番影響を与える先生を応援するためにも、困難な中でも柔軟に乗り越えていける心の力、どんな時も自分を支える力となる自己肯定力を理解していただき、セルフコンパッションの観点からも、ご本人だけではなく、子どもたちにも生かせるメンタルヘルスを良好にする方法をお伝えします。

■企画の特徴
正しい自己肯定感について理解をしていただき、どんなときも自分の味方になり、自分を支えていくことを主軸に、メンタルヘルスを良好にする実践方法をお伝えします。

■セッション参加の方々へのメッセージ
コロナ禍で様々なダメージを受けている子どもたちが、たくましくイキイキと生きるためにも、子どもたちを支える先生自身のメンタルヘルスを心から応援したいです。一人でも多くの先生にお届けしたいプログラムです。

********************

◆詳細は下記ホームページをご覧ください!

▼未来の先生フォーラム2020ウェブサイト
http://www.mirai-sensei.org/
▼Facebookページで最新情報をお伝えしています
https://www.facebook.com/sensei.mirai/
▼昨年度の概要はこちら
http://mirai-sensei2019.strikingly.com/

セッションでは教科教育・ICT・オルタナティブ教育など幅広い領域をカバーしており、合計50以上のプログラムを実施する予定です。

・プログラム実施に関する詳細のスケジュールは10月中旬に公開予定です。
・プログラムのスケジュールが確定するまで、一部内容が変更される可能性がございます。
・未来の先生フォーラム2020の参加チケットは10月初旬に販売開始です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

最近の記事

  1. 国際女性デー
  2. 反抗期
  3. インポスター症候群
  4. Z世代
  5. 心理的安全性と自己肯定感
  6. 不安と自己肯定感
  7. 共依存
  8. Well-being

アーカイブ一覧

PAGE TOP
error: 無断流用が増加しているため右クリックを禁止しております